どうも、オシリーです。
ヨドバシカメラが12月22日(土)より、最大20%のポイント還元(特別ポイントアップセール)を開催しています。期間は年内12月31日まで。
PayPayとビックカメラに対抗?
PayPayが12月頭に100億円ばらまきキャンペーンをやって、ボーナス&クリスマス商戦はビックカメラやヤマダ電機にほぼ顧客を取られたのでは?と予想します。
ヨドバシはPayPayに対応していなかったのはかなり痛手でしたね。
LINE Payが「Payトク」でPayPayにキャンペーンで対抗しているように、ヨドバシも今回のキャンペーンはビックカメラに対抗しているのでは、と思われます。
特別ポイントアップセール詳細
通常10%ポイント還元のところ、今なら全品13%ポイント還元。
指定商品は更にお得な、15%、18%、20%ポイント還元を実施。
還元率はPayPayやLINE Payのキャンペーンより低いですが、今回のヨドバシのメリットは
- オンラインショップ(ヨドバシドットコム)
- 既存の決済(現金、クレジットカードなど)が使える
ところでしょうか。
20%還元対象商品は以下から。
ビックカメラ+Payトクとどっちがお得?
LINE PayのPayトクはコード支払で3%付与され、ランクによって最大23%~25%還元となっています。
Payトクはビックカメラでも使えるようになったので、ビックポイントが8%付与されます。(楽天ポイントのキャンペーンにエントリーすると10%還元されます)
LINE内に表示される専用のバーコードを読み取ることで「LINEポイント」が付与されるサービス「SHOPPING GO」も利用でき、そちらを使うとLINEポイントが1%還元(通常は0.5%)。
つまり、最大36%還元(25%+10%+1%)となり、還元率はPayトクが圧勝でしょう。
ただし、Payトクはキャンペーン期間中、20%部分の還元が5,000円上限となるので、25,000円の商品で還元率が最大値(最大36%還元、9,000円ポイント還元)となります。
最大36%の還元の場合、125,000円の買い物で実質20%ポイント還元になる計算です。
上記金額までなら、LINE Payの「Payトク」がお得な可能性が高いです。

さいごに
ヨドバシが有利な点はオンラインでポイントでも対象となる点が大きいでしょうか。
PayPay祭りに乗り遅れた方、これらの祭りに参加してみてはいかがでしょうか?
コメント