どうも、オシリーです。
最近PayPayをはじめ、QRコード決済といった各種スマホ決済サービスがなにかと話題ですね。
PayPayの「100億円のばらまきキャンペーン」は約4か月の予定が10日ほどで終わるほどの大盛況ぶりでした。

そんな各種スマホ決済サービスですが、PayPayの攻勢に負けじと各社競ってキャンペーンを打ち出してきてます。
LINE Payで「Payトク」20%還元キャンペーン

LINE Pay 「Payトク」キャンペーン
日本ではかなり先行してサービスを開始しているLINE Payですが、急遽PayPayという黒船(国産ですが)があらわれたのと、PayPayがもたらしてくれた一般層への認知度向上という追い風にのって、キャンペーンを打ち出してきました。
タイミング的におそらく、PayPayのキャンペーンを意識して企画されたものだと思います。
「Payトク」キャンペーン内容と対象
期間中、対象店舗・サービスにて、下記方法でLINE Payで支払いをした人全員に、LINE Pay残高20%ポイント還元といった内容です。
- コード支払い(+3%ポイント還元)
- オンラインでの支払い
- 請求書支払い(税金を除く)
※LINE Pay カードまたはLINE Payに登録したクレジットカード、Google Pay™(QUICPay+™)での支払い時には適用されませんのでご注意ください
※本キャンペーンに置けるLINE Pay残高の付与はお一人様につき最大5,000円相当です。
つまり、一人あたり最大2万5000円までの支払いが対象、という点は注意が必要です。
PayPayと比べるとさすがに見劣りしますが、対象店舗で買い物予定がある場合は使ったほうがお得なのは間違いなさそうですね!
「Payトク」キャンペーン期間
キャンペーン期間は以下の通り。
期間:2018年12月14日(金)0:00~2018年12月31日(月)23:59
※LINE Pay残高は、2019年2月中に、お支払いされた本人のLINE Payアカウントに付与される予定です。残高付与時点でLINE Payアカウントを解約していると付与されません
「Payトク」対象店舗
今回のキャンペーンはLINE Payが使えるすべての店舗ではないので注意が必要です。また、商品券などぼ金券や、書籍なども対象外なのでご注意ください。
コード(QR/バーコード)でのお支払いで使えるお店一例
「ファミリーマート」、「ローソン」、「LOFT」、「阪急百貨店」など大手コンビニ、百貨店をはじめ居酒屋などでも使えます。
コード支払だと+3%ポイントが加算されます。(2019年7月31日まで)
※12月21日からビックカメラ、コジマ、ソフマップの全店舗でのコード支払が可能になったようです。
ビックカメラで買い物する際は楽天ポイントを付与するとお得。
オンラインでのお支払いで使える一例
「ZOZO」「Jhosin」「honto」などのオンラインショップで使えるようです。
請求書払いできるサービス一例
「九州電力」「tepco」などでも使えるようです。
電気代を請求書払いにしていたら絶対使いたいですね。(自分はクレジットなので使えないですが‥)
キャンペーン対象外について
今回のキャンペーンは対象外もあるので注意が必要です。
ウエルシア、ウエルシア薬局、ダックス、マルエドラッグ、ハッピー・ドラッグ、ハッピー調剤薬局、ドラッグ・オー、B.B.ON、サンドラッグ、ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ドラッグストアウェルネス、ウォンツ、くすりのレディ、ココカラファイン、DrugTops、サンドラッグファーマシーズ、大賀薬局グループ、新生堂薬局、ゲンキー、トモズ、LINEほけん、東京海上日動火災保険
その他、お酒・タバコ・書籍・チケット・金券などの一部商品、処方箋が必要となる一部店舗、役所・役場、神社仏閣、介護施設、海外の店舗などはキャンペーン対象外となることがあります。
LINE Pay加盟店の中でもLINE Payコード支払いを導入していない店舗がございます。予めご了承ください。
キャンセルまたは返品された場合は対象外となります。
うっかり、対象外で買わないように注意が必要ですね!
ビックカメラで買うとお得
LINE PayのPayトクはコード支払で3%付与され、ランクによって最大23%~25%還元となっています。
Payトクはビックカメラでも使えるようになったので、ビックポイントが8%付与されます。(楽天ポイントのキャンペーンにエントリーすると10%還元されます)
LINE内に表示される専用のバーコードを読み取ることで「LINEポイント」が付与されるサービス「SHOPPING GO」も利用でき、そちらを使うとLINEポイントが1%還元(通常は0.5%)。
つまり、最大36%還元(25%+10%+1%)となり、還元率はPayトクが圧勝でしょう。
ただし、Payトクはキャンペーン期間中、20%部分の還元が5,000円上限となるので、25,000円の商品で還元率が最大値(最大36%還元、9,000円ポイント還元)となります。
最大36%の還元の場合、125,000円の買い物で実質20%ポイント還元になる計算です。

さいごに
LINE Payの使い方についてはまた改めて記事にしますね。
「Payトク」ですが今後は月末に定期で開催中するらしいです。LINEで通知がるようなので要チェックですね!

コメント